親子で楽しむ効果的な英語学習法
親としても教師としても、子どもとスクリーンタイムについて気になることが多いですよね。注意力が続かない、外遊びが減る、受け身の時間が増えるなど、デメリットばかりが強調されることが多いです。私も以前は避けていましたが、正しく活用し、親が関わることで、スクリーンタイムは価値のある学習ツールになり得ると気づきました。
私の子どもたちは完全なバイリンガルですが、「一人の親が一つの言語を話す」というルールを守っているとはいえ、完璧な英語力は私一人の力ではありません。実際には、子どもたちは私が直接教えられる以上の英語を、さまざまな番組や映画を通じて自然に身につけました。DisneyやNetflixなどのストリーミングサイト、そして特にYouTubeの動画から、新しい単語やフレーズ、知識をどんどん吸収しています。
そんな中で、わが家で大ヒットしたのが「Steve and Maggie」のYouTubeチャンネルです。多くの子ども向けコンテンツとは違い、このチャンネルは教育的でありながら楽しく、子どもたちの大切なスキルを育てるよう工夫されています。それでいて、しっかりと子どもを夢中にさせる魅力があります。もし、お子さまに質の高いスクリーンタイムを提供したいなら、このチャンネルはぜひチェックしてみてください。内容はシンプルで繰り返しが多く、幼児が言葉を覚えるのに最適です。
■ 勉強っぽくないのにしっかり学べる!
教師として、子どもが気づかないうちに学べる教材が大好きです。「Steve and Maggie」はまさにその理想形。楽しいストーリー、歌、インタラクティブな要素を通して、自然に英単語やフレーズを身につけられます。
また、視聴するだけでなく、ストーリーや遊びを通じて子どもたちが考え、質問するきっかけを作ってくれるのもポイントです。実際にうちの子どもたちは、動画のフレーズを口に出してマネをしながら学んでいます。このように、スクリーンの外でも続く学びこそ理想的な英語学習です。
■ 親子で一緒に楽しめる!
スクリーンタイムをより有意義なものにするには、親子で一緒に視聴するのがオススメです。一緒に観ながら質問したり、日常生活と結びつけたり、ちょっとしたレッスンに変えることができます。例えば、数を数える歌を観た後に、家の中で物を数える遊びをすると、より定着しやすくなります。スティーブが面白く繰り返すフレーズを親も真似して、お子さまと一緒に言ってみると、自然と覚えられます。
また、親御さんが英語を話せなくても大丈夫!このチャンネルには「曜日」「乗り物」など、幅広いテーマのプレイリストがあり、お子さまだけでなく親御さんも一緒に英語の語彙や発音を学べます。
■ 英語がわからなくても楽しめる!
ある日、妻の友人宅を訪れた際、娘がテレビをつけてこのチャンネルを見つけました。その家の子どもたちは英語が話せませんでしたが、カラフルな背景や、スティーブの大げさな動き、いたずら好きなマギーにすぐ夢中になりました。数分後には「I’ve got curly black hair!」と言いながら、みんなで走り回っていたほどです。
このように、「Steve and Maggie」は言葉がわからなくても楽しめる工夫がたくさんあります。親子で一緒にフレーズを繰り返して、楽しく学んでみませんか?ぜひ、下のリンクからチェックしてみてください!